兵庫県丹波市の工務店 木香房ゆら

もくもく日記 »もくもくさんの建築日記 » 住まい・インテリア

自分の家だからこそ!!

石生ハートタウンのM様邸は

大賑わい fuji

お施主様も加わって

床のオイル塗りや

 

P7200544.JPG

外の足洗い場の壁塗り

奥さんは、もくもく家で柿渋染め

息子のSちゃんは、いっぱい遊んで

その後はsleepy  

P7200540.JPG

庭の工事も始まって

P7200545.JPG

活気がありました。

 

自分の家だからこそ

めったにできないことだから・・・

体験しません?

と、やり始めたこの工事。 

お金さえ払えば何でもしてくれるって!

という世の中になりつつあるこの時勢、

こんな物つくりがあってもいいですよね?

もくもくは、ものすごく楽しかった? happy01

 

そのMさんとの共同作業も

あとは、ウッドデッキと

郵便ポストの取付けをのこすのみとなりました。

 

順調、順調!

追われているのは

もくもくのみ!! coldsweats01

 

ここで、得意の雄叫び!

 

神様!ヘルプ sweat01

 

Share and Enjoy

草刈!

今日は地区の草刈&農会の草刈 coldsweats01

草刈と言えばおもいだす・・・・・・

 

あれは、19年前。

もくもく 高校2年生の夏 sun

なにかの?罰で、

ひろ?い学校の敷地内すべてを

草刈したこと・・・・・crying (ひとりで)

 

とらうまになるくらい、 

恥ずかしくて

しんどかったなぁ ng 

(ついでに、全校生徒の釜砥ぎも

 させら・・・・!!

 させて、いただいた wobbly

 

しかし!

今は罰ではなく、

義務である!

鎌で・・・・shock

 

次回の草刈までには

ぜっ?たい!

草刈機を買うぞ? impact

 

PS

仕事の依頼を請けました。

今日もまたまた、いい日でした。 good

 

 

Share and Enjoy

わかってたのに・・・

きょう、

もくもくの目が (左)

パンパンに腫れ上がっていました。

「どないしたん?」

「誰かに殴られたん?」

「めばちこ?」

確かによく腫れているので

眼帯を買った。

すごく、疲れるので

すぐに外した。

無駄遣いした気が

ものすご?く感じる

一日でした bearing

Share and Enjoy

て?へんだ(大変)!

携帯電話さん!

どこいったの?

・・・・・・・・・・・shock

遅くまで捜し歩いて

こんな時間に書き込みをしておりますng

 

でも!

ありましたup

 

これで、明日(今日)も

ばっちり仕事ができます!

 

なので、

いつでも、

ご用命くださ?い!!

ませ。bleah

Share and Enjoy

元気の種!

今日から黒井地区のN様邸の解体工事が始まりました。

P7160518.JPG

天井の貼り替え工事なんですが

新建材の天井が虫食いに全部屋侵されていました。(築45年)

和室の無垢天井は、一切被害なし!

ということで、新建材が貼ってあった所を

無垢の天井に貼り替えてほしいという

依頼を頂きまして、今日から着工ということになったのです。

依頼主は老夫婦。

ある日のこと、「あんたは木を上手に使ってやから、

家の修理にきてほしい。」・・・・と。

うれしかった?happy02

年配の方にまで、認めて頂いた事が・・・。

 

そして、夕方。

一人の若いお客様Kさん。

木の家に住みたい!!

と言ってもらい、お話しする事1時間watch

Mさん(現在新築中)といい、Kさんといい

若い世代の方たちの真剣なまなざしshine

また、Kさんも家や家族に対する熱い思いを

たくさん、聞かせていただき

またまた、もくもくは心が熱くなりましたimpact 

 

帰り際、「もくもくさん!心は決まりました!!」

そのお言葉に恥じぬよう、もくもく!

全力を尽くして頑張りたいとおもいますup 

 

これだけ、沢山のお客様から

期待、信頼をしてもらってるからこそ、

木香房 ゆら は、元気でいられる!!

 

Kさんを見送ってしばらくしてから

実に、10人の職人さん達があつまった!

この職人さん達も、木香房 ゆら の

元気の種!なんです。

 

今日は興奮して眠れないかも・・・。

 

 

Share and Enjoy

わたくし、散髪したんです。

 

P7150513.JPGのサムネール画像

散髪してきました hairsalon

 

そんなことを伝えたいんじゃないんです!

 

今日は支払日 dollar

 

夕方から水道屋さん(たにがき)や

ムー、てっちゃん(サポートワーク)

そして、もくもくの四人で

M様邸の残工事に行ってきました。

さすがに完成前!

活気が一段とup

 

いつも、写真の撮り役なので

今日は写真を撮ってもらいましたcamera

 

・・・・なんで、後頭部やねんannoy

 

これじゃ、仕事をしているというよりも

「散髪しましたね?」って

感じやん!! 

 

ムー君!

お陰でこんなタイトルしか、

思いつかんやんけ?crying

Share and Enjoy

真夏の空気

わたくし、正直者ですから

ハッキリ言います!

「あ?つかったぁ???sun

ですねぇ。

 

今!現場も熱い impact

P7140507.JPG

長年家族の喜びも、悲しみも包んでくれたマイホーム。

この言葉を合言葉に着工した解体工事。

バンバン潰すのではなく

住人になったつもりで解体してくれている職人さんたち。

仕事をすればいいだけじゃない!

いかにお客さんの気持ちを大事にできるかどうか!?

ここが、職人の基本なんですよね。

 

今日の解体を見てて、気持ちよかった。

傍で見られていたお父さんの表情が・・・特によかった。

 

完成間近のM様から手紙をもらった。

感激した!読んだら泣けたcrying (兄貴もすぐ泣く)

P7140504.JPG

収納寸法を測りに来られてました。

すごく喜んでくれたMさんご夫妻と息子のSちゃん!

もう、完成はすぐそこですよ。

 

 

Share and Enjoy

本気だからこそ!

あついっすね? coldsweats02

じっとしてても汗がでる? coldsweats01

今、お風呂からあがってきたんですが

雨にうたれたのか?

っていうぐらい、汗が・・・・sweat02

 

今日の現場!

P7130503.JPG

外溝工事着工です。

見学会に合わせて頑張ってくれています。

 

P7130500.JPG

M様邸の玄関に

こ?んなかわいいトンボさん happy01

 

ほんとに、木香房 ゆら には、

いい仲間がたくさん!

始めから最後まで楽しいことばかり。

 

いい職人さんは、

どんな難しい仕事にも

必ず遊び心をもって、(探究心)

その現場に臨んでいます。

 

外溝工事も遊びがいっぱい!(誇り)

 

明日も明後日も、楽しみなもくもくであります note

Share and Enjoy

癒し空間in里山

今日はとまとさんに、柿渋染めをしてもらうので

子供たちを連れて、里山に行ってきました。

 

おはよう!

大きな挨拶から始まり、

お昼ごはんを食べるときの

お箸や、お椀作り (竹でつくるんです。)

来月のお泊りキャンプの陣地決め、

そして、昼食!

自分たちで作った、お箸やお椀で食べるのは

おいしい? note

その後の自由時間 (2時間ぐらい)

3日間ほどここにいれば

世の中を忘れてしまいそう・・・。

 

しかし、我々にはまだ使命があるsign01 (夜が怖いもくもく)

隠居できるときの楽しみにとっておきます。

 

楽しい時間をありがとう!

スタッフのみんなと、里山 note 

Share and Enjoy

土曜日は休み?

解体着工前に、ご近所さんに挨拶まわり。

「ごめんくださ?い!○△●□★の為ご迷惑おかけします。」

ってな感じで、挨拶。

 

最後に行ったお宅の玄関先で

「ごめんく!?・・・・!!」

P7110489.JPG

猫「どなた?」

も「・・・・・・・。」

猫「休みの日になんか用?」

も「・・・・えっ!あなた様も、土曜日はお休みですか?」

猫「・・・・・sleepy

そこに、可愛い子猫たちがチョロチョロ heart01

また後にしようっと coldsweats01 (結局、お留守でした)

 

ご近所さんや、お施主さんのご家族、ご親戚の方達にも

会えて、いい一日の始まりでした。

 

あっ!そうそう!

M様邸完成見学会に向けて創作

一部紹介します。

P7110490.JPG

コースターです japanesetea

他にも、いくつか製作中なので

完成次第、写真いれますね。

 

 

Share and Enjoy