兵庫県丹波市の工務店 木香房ゆら

もくもく日記 »もくもくさんの建築日記 » 住まい・インテリア

我々は、大工です!

完成見学会も近づき

Y様邸も着工して

ピリピリ感が増してきました thunder

 

M様邸の雑貨コーナーに出品する

木の作り物や、

コルクボードや、三脚の作成

お土産用のちょっとした物の作成等

順調に進んでおります。

 

これが、三脚

P7100487.JPG

と、コルクボード。

 

買えば手に入る・・・。

しかし!

我々は大工です!

木を使うのならば、

作っちゃえぃ up

みたいな勢いで幾つか作りました note

 

ムー君!

次は何つくろ? bleah

Share and Enjoy

お返しは?

今日から、Y様邸のリフォームを着工させて頂きました。

 

まずは、仮設のキッチン、お風呂、トイレ等

据付準備や、解体時の通路の確保のために

お花畑を整地させて頂きました。

P7090481.JPG

「あの花も、この木もあんたにあげるわね」

なんて、言ってもらったもんですから、

も「めっちゃ!うれしいです?」と言って

あつかましくも、たくさん頂いて帰りました note

P7090486.JPG

これは、にんじんの木って言うそうです。

早速、もくもく家の畑に植えてきました。

あの、でっかいシュウロの木も coldsweats01

 

めずらしい花や木をたくさん頂いたので、

お返しに、手造り水洗柱や、ガーデンパン、柿渋染めの暖簾を

作ることを、約束してきました wink

 

Y様のご家族は、ほんとに明るく、仲がいいです。

 

本当のお返しは、たのしい家つくりで・・・お返しいたします scissors 

Share and Enjoy

固い約束!

今日は目の色が変わってたと思う。

 

なぜなら!

 

仕事を定時に済まして

 

子供達と、キャッチボール&かくれんぼをする

 

固い約束があったからだ!

 

帰宅19:00

 

キャッチボール終了 19:30 (暗いっちゅうねん)

 

晩御飯 noodle  お風呂 spa 20:20

 

宿題確認 pass  かくれんぼ shadow 20:50

 

就寝 21:10

 

充実? full

 

ちなみに、とまとさんは

 

見学会に合わせて、柿渋染めの準備に追われてらっしゃいます sweat01

 

すんません coldsweats01

 

 

Share and Enjoy

夏は緊張???

もうすぐ完成見学会です!

 

なのに、準備のほうがおろそか sweat02

 

あせってます sweat01

 

以前勤めていたところでは

 

スタッフでしたので、緊張はなかったのですが

 

今度は、企画者としての自分!

 

はっきり言って、緊張いたしておりまする? coldsweats02

 

やっぱり、夏は禁鳥(緊張)ですね・・・・・・・・・・・・・・japanesetea

 

やっちまった bearing 

Share and Enjoy

デシリットル?ミリリットル?

息子Fの勉強を、とまとさんが教えている。

 

1000デシリットルは何リットル?

 

13リットルは何リットル?

 

とまぁ、こんなやりとりが長く続く。

 

それに答える息子F good

 

傍で聞いているこちら、もくもく。

 

・・・・・・・・・・・頭が変になりそうです crying

Share and Enjoy

ご迷惑おかけしました。

今日は木香房 ゆらのリピーターさんの

Hさん邸へ行ってきました。

 

Hさん「換気扇の常時換気の音が変なんやけど・・・?」

も「早速うかがいます!!」

 

行ってボタンを押してみると、

「ピーヒョロロロ?」

これって、FAXの音?

いやいや、まちがいなく換気扇の音!

早速説明書を開いて

「換気扇から異音がする」項目を開く eye

マニュアルどうりにしてみた!

どやっ!直ったかな?

 

ボタンを押す paper

「ピーヒョロロロ?」

だめか!

 

では、違う手順で

でやっ!これで鳴ったら許さんぞ? dash

「ピーヒョロロロ?」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

Hさん!

明日メーカーに電話しときます sweat01

 

ご迷惑をおかけしてすみませんでした sweat02

Share and Enjoy

やってみなきゃわからない

今日は子ども会の行事でした。

毎年恒例七夕会。

春日町発祥の囲碁ボールgolf

チームにわかれて、闘志impactの子供たち。

6年生の演劇 (ありがとう!6年生と役員さん)

いずれも、初めての試み。

役員さんも初めての方ばかり。

発案、実行力!お見事でした。

最初は心配しておられましたが、

やってみなきゃわからない!

大成功 good

 

そして、只今新築中のMさん!

郵便ポストを製作中でして、

あとは、色塗りだけになりました。

最初はどうすればいい?と考えておられましたが

やりはじめると、一気呵成 rundash

かっこよくなりましたよ。

これも、やってみなきゃわからない!!

 

仕上がりは、見学会でみてください。

ませませ happy01

Share and Enjoy

一致団結!!

一つの物件(作品)の着工前にも

数多くの職人さんとの打ち合わせがある。

 

P7030460.JPG

今日はM様の次に施工させていただく

Y様邸の打ち合わせシーン camera

 

大工職人による構造物の軸組みの

最終打ち合わせ。

 

左手前が もくもくの父と相方であった松本棟梁

左むこうが、「家工房おおにし」こと、大西君(もくもく独立時よりの相方)

右むこうが、「ムー」こと北村君(親戚という間柄になっています)

 

木香房 ゆら は、常にチームワークを第一とし

どの現場も一人の知恵より数人の知恵!で

世界で一つの、もの創りに励んでおります。

 

 

Share and Enjoy

えっ!やきにく?

昨日は久々にお酒を飲みました bottle

職人さんの集いみたいなもんです。

 

たのしかった? happy01happy01

 

食事もお酒も

おいしかった? full

 

楽しい人たちばかりで

常に、前向き up

 

仕事内容もファッションも 

センスがいい good

 

こんな人たちと付き合えるのは幸せ shine

 

しかし、最後のお口直し

・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!

焼肉はきつかった shock

Share and Enjoy

現場は楽しく

やっぱり、現場はいい up

それぞれの職人さんが

あらゆるところで、遊び心満載 good

 

さすが!もくもくの愉快な仲間たち!!

ナイスパフォーマンス wink

 

P6300456.JPG

 

勝手口の土間に

かわいらしいタイルを貼ってくれています。

サイコー!

吉住工業 note

 

P6300455.JPG

 

和室の壁も

吉住工業お手製の土

お客様との打ち合わせの最中に

おもわず!

「 やろかっ! 」

と言ってしまわれ、後に引けなくなったエピソードも・・・ sweat02

 

でも、M様がノリノリになって

相手の気分を乗せて下さったお陰なんですよね wink

 

職人って、そんなものなんですよ。

 

そんな、職人さんや色んな担当さん達のお陰で

いよいよ、現場もクライマックス confident

 

ちょっと早いですが、

7/25・26にオープンイベントを

行いたいと思っております。

 

たくさんの人に見ていただきたいので

(木香房 ゆらの 夏用制服も見てほしい)

ので、のでので

是非!ご来場をお待ちいたしております。

Share and Enjoy