Mさまと植木をみてきました。

インターネットやカタログで見ても
きっと、ピン
とこない。
だから、実際に色んな所へ見にいってきました。
いいものが、見つかってよかったですね 
つぎは、現場に・・・

ほんとに大詰め!
相方の大西君は家具の加工にはいっています。
そして、お昼からは
左官屋さんと打ち合わせ。
ここの社長さん!
熱く語れば語るほど
「またそんなこと言うやろ!しゃーないな、やっとくわな」
ってなかんじで、ついついグレード
してくれる人で
(もくもくの少年野球のコーチ)
しかも、
Mさまの前で公言されましたので
お楽しみを幾つかしてもらう事に決定しました。
楽しみですね 
そして、20日ついに!キッチンの取付け 
奥さんが(おそらく)一番楽しみにしてられるキッチン。
みんなで創り上げてきた家も、もうすぐ完成!
さぁ!ラストスパート 
せーの!でがんばりましょう 
Share and Enjoy
あす、と言うより今日!
お客様に最終プランを提出して
現在、新築をお世話になっているM様と
植木の見学、左官の色きめ等、打ち合わせを
終えましたら、次は石生のリフォームの打ち合わせ。
終わったら、久々に子供達と
キャッチボールしよ? 
もくもくの癒しは、温泉よりキャッチボールかな 
癒してもらって、さあ!週末!!
営業にしゅう?ちゅ?う? 
って?
どこに行けばいいんだろ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
神様! ヘルプ!
Share and Enjoy
あつかったっすね? 

蘆田瓦店さんと
屋根葺き替え工事の打ち合わせ風景
なぜか、いつも打ち合わせの時に
必ずといっていいほど居合わせる人(右)てっちゃん!
この蘆田君を年上なのに
兄貴としたっている・・・?
この二人いわば、見た目にも、体力的にも
建築界のA,猪木と藤波辰巳!みたいなものです。
そして、またまた夕方の打ち合わせに
この人(右) なんなのだ???その鉛筆と定規は?
左はアダチ住器の足立君
右も足立君なのだ。
このふたり、いうなれば
1番真弓、2番弘田みたいな・・・ちょっと難しかった 
では、今日最後の打ち合わせシーン 

ね
必ずいるでしょ!この人が(右) 
本日最後の業者さん
クロス工事担当の
インテリアウエダさん!
夜遅くに来て頂いてすみませんでした。
そして最後に、写真撮影の為に
わざわざポーズをとっていただいた
各業者さん!
ありがとうございました 
特にサポートワークさん!
積算中にひっぱり出してごめんなさい (ペコリ)
まぁ!同じ事務所なんやから、しゃーないやんな 
いまごろ、自宅で見積もりしとるやろな?
かわいそ 
Share and Enjoy
今秋リフォームされるお客様に出会ってきました。
この家の奥さん!すげぇ!!
建築屋さんみたい 
リフォームすると決めていただいてから
食卓のテーブルの上に
図面、メジャー、縮尺定規 (100均で購入されたらしい)
図面とメジャーまではわかる!
縮尺定規はびっくり!!
そして「今ある収納家具ここにおさめて
ここには、こうしてもらって・・・etc」
5百分の1の定規があるから ピッタリ 
主婦の知恵と縮尺!必需品かもですね 
6-4-3のダブルプレーみたいなもんですわ!?
是非!あなたも、6-4-3のダブルプ・・・ちがった 
主婦の知恵と縮尺定規で、
すてきなリフォームをいかがですか 
Share and Enjoy
今日も一日が終わりました。
午前はこれから改築を始められるお客さん宅に
業者さんと訪問。
顔合わせと兼ねて、工事の内容を完全把握してもらうためです。
工事の進行打ち合わせや、
今の生活状況を知ってもらうことで (これが一番大事)
よりよい提案を専門職の方たちから
教えてもらうことができるのです。
まさに、文殊の知恵です。
さて!今日の職人さん紹介は・・・

左が中、高共に学問
でしのぎを削りあった友人
主に、水道、解体、土木、外溝工事担当の
サポートワーク の、てっちゃんです。
右が電気屋さんの梶川君!
彼の入社当時から見てきているのですが
おっさん!?
いや、ちがった!
すばらしい職人さんになりました。
ほんと!よく気がつくので助かります。
今日の仲間紹介はおしまいです。
あとは、タイトル・・・・・・・・・・・・・
これっきゃないです
Share and Enjoy
心地よいそよ風が吹く一日でした。
あ?ねむたい 
いつもなら、ここで書き込みを邪魔する心がくるのですが!
ホームページと共に変身したもくもくは
ここで、くじけない・・・(ニヤリ)
ありがたいことに、今日もたくさんの人が
事務所にきてくれました。
「いちばん、水道、ガス工事担当 (有)たにがき
せばんごう 6 」 (ウグイス嬢みたいに声をだして
)

彼もまた、中学の同級生。
みんなから、「 たーし 」(ただしの略)と
よばれ、親しまれている男です。
打ち合わせの風景に見えるでしょ?
ちがうんです!
彼の写真を撮ろうとしたら満面の笑みで
緊張感のまったくないアニメ調の(それも、コミック系)
顔だったんです。
それもいいかな?と思ってもみたんですが
でも・・・あんまりやしな?ってことで
打ち合わせしてるようなシーンで撮りなおし 
そしたら、こ?んな怖い顔になっちゃいました・・・。
なんでやねん 
こんなお茶目な「 たーし 」ですが、
イベントや、グループ活動といった発案能力は
木香房グループの中ではピカイチ 
これからのグループ活動では
なくてはならない存在なのです!
たのんだぜ 
イベント部長 
Share and Enjoy