兵庫県丹波市の工務店 木香房ゆら

もくもく日記 »もくもくさんの建築日記 » 住まい・インテリア

楽しかったー

みなさん!

GWが終わってしまいました weep

もくもく家では非常に充実した連休、

特になんといっても、5/2の田植え体験!

総勢50名に及ぶ人数で

和気藹々と過ごせた一日でした notes

P5020257

紙芝居で田植えの説明

みんなよく聞いてくれてました ear

P5020263

そして田植え。

休憩時間 japanesetea

大人たちは手を止めることなく

全開モード dash

P5020275

一杯飲みながら beer

バーベキュー restaurant

たのしかったなー happy01

このイベントに参加していただいた皆様!

ご協力ありがとうございました。

こんなに楽しいなら

稲刈りまでの間に、

また、みんなで何かしたいですね up

楽しかった日々を振り返ると

涙が・・・weep

なーんて、うっそ sweat01

今日から仕事モード全開バリバリ dash

はーやくこい sun

お盆休み bleah

Share and Enjoy

GW イベント

こんばんは!

すでに、とまと通信で

ご存知の方が多数おられるでしょうが

あす!木香房 ゆらの一大イベント bell

た・う・え!!

そう!田植えです。

すでに、40ー50名程の参加になっておりまして

もくもく家の小さなたんぼでは、

あっというまに田植えが終わってしまいます。

勿論!手で植えます。coldsweats01

お昼はやっぱりバーベキューとbeer

大人衆は(とくに、父ちゃん)beerが楽しみかな?

これからも、体験型イベントを考案中ですので

たくさんの人のご意見、ご要望をお聞かせください。

Share and Enjoy

吉兆に違いない。

現場で一服をしている時のことです。

upwardright あれはなんだ?

P4240248

虹です。

この不思議な虹

太陽の周りに一重の虹があり

さらにその周りにもう一重の虹が

一部ですが、かかっておりました。

こんなの見たことあります?

もくもくは、ないのです。

かなり強引に前向きにかんがえますと

これは、吉兆にちがいない・・・!!

ポジティブに( 最近意味を教えてもらった )

考えまくりでありますhappy01

なぜなら!

二重丸pass ということだけなんですがね bleah

Share and Enjoy

我が家にも・・・

おはようございますsun

最近、もくもくはバタバタしております。

父の入院hospital

母の入院hospital

の諸手続き、引越し等

なにかとバタバタしていて

ようやく落ち着きかけたと思いきや

我が家に ノロウィルス大発生 crying

幸いにして、日頃の行いのいい

もくもくと、とまとさんは (・_・)エッ….?

感染しませんでした。

しかし!

子供達と、大黒柱のババ様が・・・ bearing 

我が家はパニックに陥っております  です。

息子達は回復に向かっておりますが、( 兄はほぼ回復 )

娘とババ様がねぇ weep

本題!

M様邸の布団干しが取り付けられました。

P4220246

こんなの見つかると

また、我が家の主婦連合組合の人達に

我が家にも sign03

「 こんなのほしーいnote 」 

いわれるだろうなぁ sweat02

まるで、子供みたいなもんですわ ┐(´д`)┌ヤレヤレ

Share and Enjoy

お気に入り

M様邸です。

東側の下屋で軒先に明り取りを

取り付ける工事をしています。

この部分

もくもくと、Jinさんのお気に入りの場所なんです。

P4180245

完成が待ちどうしいhappy01

さっ!営業行ってこ car

Share and Enjoy

自然塗料 いろは

先日、M様に 「 外壁の塗装しません? 」

と言ったところ、即 「 OK!です。 」

ならば、「 一緒に塗りましょう。 」といった展開

P4130239

奥様も、応援団 ( 監督?)に

駆けつけて頂いて

予想以上のハイペース!仕上りになりましたwink

この いろは という自然塗料のいいところは

長持ち、施工性、無臭、木目の美しさ

極めつけが ”美しい日本の色”

このサブタイトルに目を惹かれまして

おかいあげーdollar

一度ウッドデッキに塗って見たところ

その仕上りの良さに、うっとりlovely

M様邸に使う事にしました。

さて、奥様の見守る中頑張っただんな様の

成果はいかに・・・

P4130241

bell ごーうかくー pass

M様ご夫妻

貴重な時間を使っていただき

ありがとうございました m(_ _)m

Share and Enjoy

断熱材

今日は断熱材の吹きつけ工事でした。

一昔の断熱材といえば

綿の中にガラスの粉が入ったグラスウール

そして最近では

発泡スチロールみたいな

押出法ポリスチレンフォームと言うものが主流でした。

しかし、少し前から気になっていた

吹きつけ工法!

断熱性がupすると言うことなので

今回採用してみました。P4080233

隙間がない! (*^ー゚)bグッジョブ!!

電気屋さん!空調よろしくです ´ω`)ノドモ

Share and Enjoy

まんが日本昔ばなし

あつかったっすねsun

今日はですね、Jinさんの事務所にお邪魔しまして

M様邸の内装やインテリアについて打ち合わせを

してきました。

京都の美山町なんですが

ほんと、いいとこです。

道中のBGMは谷村新二の昴と三都物語がおすすめnotes

これ、まじで書いてますbleah

その帰り道ここを見て帰るのも恒例P4070228

ぼうやーよいこだ ねんねしな note

の歌声が聞こえてきそうな

なんともいえない、癒しの世界です。

( ずっと住んでる方は、不便でしょうが・・・ )

美しい風景と日本建築、貧しいながらも助け合う心

昔はどこにでもあったんだろなぁshine 

美化してるかもだけど、ついつい感傷的になってしまう。

でも、確実に癒されますjapanesetea

そのまた帰りに見たP4070227

茅葺屋根の復旧工事

若き職人が頑張っているのをのを見ていると

またまた心があつーくなる

もくもく でありました。  が

ねむたい・・・sleepy

Share and Enjoy

桜 満開

随分暖かくなりました。

現場の職人さんからも

お花見の催促!

たしかに、そんな季節になりましたね。

よーし!やろう!!

ティシュ持ってお花見だーcherryblossom

あっ!それと、おめでたい話

相方の家工房おおにしさん!

第2子誕生shineおめでとう birthday

家の中が一段とにぎやかになりそうですねnotes

落ち着いたら、お披露目パーティーしてください。

いやー、めでたい、めでたい。

昨日は我が息子 風 の誕生日birthday

今日も我が息子 天 の入学式school

この前は、我が娘 和桜(さくら)の入園式heart02

保育園では泣いてばかりだそうけど

我が家のさくらも、もうすぐ満開cherryblossom

する、予定・・・。

Share and Enjoy

春!爛漫

cherryblossom はーるがきーたーnote

   はーるがきーたーnote

  はーなーにーきたーnote

ハックショーン dashsweat02

そう!暖かくなると cherryblossom と共にやってくる

桧の花粉 weep

今年は早い目にマスクを着用していたので

随分マシなんですけども

奮闘中であります。

現場のほうでは暖かくなって

工事の進み具合も一層upしてきました。

P3310206

軒天 (屋根の下側) と

垂木 (屋根材を支える縦流れの木) の

色塗りをしているところです。

天然自然オイルなので、ペンキや他の塗料と

違って、刷毛orウエス等で塗り

半渇き強になったら、ウエスで拭き取る

と、いった作業

ひたすら上を向いての作業なので

結構、肩がこるのですが、

これを塗っている K介(同級生)と

SO太(K介の後輩)

鼻歌まじりでやっているではあーりませんかeye

やはり、ここにも春の影響を受けた者達が・・・

花粉の影響さえなければ

もくもく自身も春cherryblossom爛漫なのだが・・・

は は はっくしょいーー weep

うぃー! もう寝よ sleepy

Share and Enjoy