「木香房 ゆらさんて、無垢の家を創られているんですか?」
という問い合わせがありました。
「もちろん!そうです!!大工として木の性質を生かしながら
ちょっとおしゃれな建築を目指しております。」
と言っちゃいましたので、早速骨董品店に行って
作戦開始となりました。
骨董品屋のおじさんと色々しゃべっていると
都会から訪れた建築屋さんが
「古材をあ?したりこ?したりしてたよ
」
とか、
「これを、こうこうこうして、ほんでこれを取付けたらおもろいんちゃう?」
とか、色んな話を聞いてきました。
な?るほど 
バリエーションがまたふえちゃいました。
色んな職人さんとも話し合って
より完成度の高い作品創りを目指していきます。
PS. いい案がありましたら教えて下さいませませ。
Share and Enjoy
N様邸も19日にお引渡しになります。
一世一代の大改造!
いよいよ完成です。
昨日の夜コンクリートの仕上に行ってきました。
といっても、仕上はK介君。
照明係りはもくもく。
21:00過ぎかな?
市島町の奥のほうで雪が降りだしたのは・・・
思わず車から飛び出した。
お??っ 
雪だ? 
外気温は0度。
寒い 
風もあるので呼吸がしにくい。
しばらくすると、雪はやんだ。
風もやんだ。
星空がすごくキレイだ 
冬だ。
一年ぶりの冬がきた。
途中で缶コーヒーを買って現場についた。
しばらくお客さんと談笑。
Nさん夫婦の笑顔が温かった。
相方到着。

頑張ってる人って格好いい 
仕上げが終わって、外に出た。
満天の星空 
家族の話し声が聞こえてくる。
工事の話を聞きだしてからの記憶がよみがえってくる。
いつもの事ながら、こみ上げてくるものが・・・。
こんなとき、すごく幸せに感じる。
建築やってて、ほんとうによかった。
Share and Enjoy
朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。
比較的に事務所や車の中にいることが多いもくもくですが、
現場の職人さんたちは、どんな状況下でも頑張ってくれています。
感謝感謝です。
お客さんに感謝。
まわりで支えてくれている人達に感謝。
家族に感謝。
今年の締めみたいな書き込みになってしまいました。
しかし、今年一年振り返ると、いろんな人の顔がうかんでくる。
来年もこの人達と一緒に仕事がしたい。
腐ることなく熱くいたい。
もくもくは代表ではあるけれど、グループあってのこと!
みんなで知恵を出し合って、いいものを創っていきたいです。
Share and Enjoy
こちらN様邸。
旦那さんが熱心に塗装されています。

その隣にあるパソコンスペース。

金曜日に取り付けたのですが、
もう早速クリスマスの飾り付けがされていました。
今は渡り廊下の施工中。
追加工事が残っているけど、完成まであと少し。
お客さんも、職人さんたちも、完成が待ちどうしいんです。
年末の完成だけに、完成見学会はできないけど、
至る所に、お客さんや職人たちの工夫があり
収納の充実したリフォームを見て欲しかったなぁ。
家族揃って、楽しいクリスマスがおくれますように・・・
Share and Enjoy
上棟が無事終了しました。(由良工務店のお仕事)

サポートワークのてっちゃんや、
組長こと、K介君も応援に来てくれました。
二人とも道は違うけど、大工仕事の応援によく来てくれるんです。
なので、上棟の手順や役割もよく理解して
テキパキ無駄なく手助けしてくれています。
ちなみにK介君は現在、大工見習い中!
さて、N様邸に行ってきました。

クロスやさん(テラダインテリア)の松浪くんです。
親方は、「男前すぎっさかい、わしの写真は載せんでええで!」
ですって・・・!
そ、そのとおりだとおもいます?
と、とにかく、N様邸と公民館の工事よろしくです。
最後になりましたが、
由良工務店さん、お施主さんのMさん。
上棟おめでとうございました。
これからの数ヶ月、おせわになります。
Share and Enjoy
トゥルルルルルー
「只今電話に出ることができません。
ピーと言う発信音の後に・・・・・etc」
N様邸、2期工事目も大詰め!
当然イップクでもない時間に電話しても
誰もでんわ・・・・
ひょえ?
またやってもた
こ、このように現場では完成に向けて
急ピッチで仕事が進められております。

学級閉鎖で暇を持て余している息子を連れてきました。
いつの間にか道具の名前も詳しくなってたのが
驚き桃の・・・
おっとあぶない・・・
またやっちまうとこだった 
とにかく!凄い活気がありました。
お次は工場で加工の仕事。

天然の無垢材をふんだんに使うので、
工場での加工仕事もたくさんあります。
この材木は、次の現場の分なんです。
この準備があってこそ、次の現場へスムーズに移れる。
縁の下の力持ち!ってやつですね。
でも、この二人・・・!
縁の下ってタイプじゃないです。ぜったい!!
Share and Enjoy
明日は12月。
はやいものです。
この月になると現場の引渡し時期になり
気持ちがセカセカしてしまいます。
市島町のN様邸、氷上町のK公民館の完成が間近です。

公民館の現場です。
ステージのあった所を解体して、押入れを創っています。

台所の改修工事です。
組長さんも頑張ってます。
明日はN様邸の写真を撮ってこようと思ってます。
いずれも完成間近!
年末特有のピリピリ感がいいです。
この緊張感を保ち続けるのは難しいけど
いいムードで次の現場に取り掛かりましょうぞ?
さぁ年末!
ラストスパートだ?
Share and Enjoy